2025/07/15 18:17

こんにちは。
ふるぐりショップのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、私たちの商品にも使っている**「菊芋(きくいも)」**について、
そもそもどんな野菜なの?という基本的なところを少しお話ししたいと思います。



■ 菊芋って、名前に“芋”ってつくけど…

「きくいも」って聞くと、「じゃがいも」や「さつまいも」みたいな芋類を想像しますよね?
でも実は、“芋”じゃないんです
菊芋はキク科の植物で、見た目はごぼうに近い土っぽい香りが特徴。でんぷんをほとんど含まず、糖質も控えめなんです。



■ 菊芋の最大の魅力は「イヌリン」

菊芋の一番の特徴は、「イヌリン」という水溶性食物繊維をたっぷり含んでいること。
このイヌリンは、体内で腸内の善玉菌のエサになってくれる成分です。

だから菊芋は、「腸活に良い野菜」として注目されているんですね。
食物繊維を毎日ちゃんと摂るって、意外と難しいもの。
でも、菊芋なら自然に、おいしく取り入れられるんです。



■ 菊芋は“毎日の習慣”にぴったり

私たちのショップでは、
・飲みやすい「菊芋サプリ」
・ふだんの料理に使える「菊芋パウダー」
・お茶として楽しめる「菊芋ほうじ茶」
など、日々の暮らしの中に菊芋を取り入れやすい形でご用意しています。

難しいことは抜きにして、
「最近ちょっと体の調子が…」という方にも、
「毎朝すっきりしたいな」という方にも、
そっと寄り添ってくれる野菜だと思っています。



気になった方は、商品ページものぞいてみてくださいね。
それでは、また来週(*^^*)

写真は菊芋植え付け前の耕した菊芋畑です。

ふるグリショップ担当井上