2025/11/04 10:00
こんにちは。
ふるぐりショップのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
朝晩の空気がひんやりしてきましたね。
少しずつ冬の気配が近づいてきて、温かい飲み物や鍋料理が恋しい季節になりました。
今回は、「冬支度」×「温活」×「菊芋」をテーマに、体をやさしく温めながら整えるヒントをお届けします。
体の冷えは、“腸の冷え”から
寒さを感じる季節になると、体だけでなく腸の働きも少しずつ鈍くなりがちです。
腸が冷えると、血流や代謝が落ち、体全体の冷えにつながることも。
だからこそ、冬の前に“腸から温める”ことを意識して、
内側からポカポカになる準備をしておくのが大切です。
菊芋であたためながら整える
菊芋は根菜類の仲間で、体を冷やしにくい食材。
さらに、**腸内環境を整える食物繊維「イヌリン」**をたっぷり含んでいます。
・朝:ヨーグルトに「菊芋パウダー」をひとさじ
・昼:外出前に「菊芋サプリ」で食物繊維チャージ
・夜:1日の締めくくりに「菊芋ほうじ茶」でほっと一息
寒暖差のある時期も、毎日の習慣でやさしく体を整えることができます。
“温活”のコツは続けやすさ
温活というと「しょうがを食べる」「湯たんぽを使う」など、
特別なことをしなきゃと思いがちですが、
実は「いつもの食事に温かい飲み物を足すだけ」でも十分なんです。
お気に入りのカップでお茶をゆっくり飲む時間。
その少しの余白が、心も体もほぐしてくれます。
まとめ
これから冬本番に向けて、
体を冷やさず、やさしく温めて整える“菊芋のある暮らし”を続けていきましょう。
次回は、「冬の腸活ごはん」をテーマに、温かいメニューや取り入れ方を紹介したいと思います。
それでは、また来週(*^^*)
ふるグリ
井上

